人生を愉しもう!

モットーを「愉しむ」として生きる為の、脳内整理整頓ブログ

共存

散々「自分」を書いたから、周りも含めた「共存」について考えてみる。

 

人間は太古から群れて生きてきた。

食料を確保する為だったり、外敵から身を守る為だったり、人一人の力では補えないものを協力しあって生き抜いてきた。

 

現代では、食料はスーパーで買えるし、外敵っても法整備されてるから安心して生きていられる。

なので群れを作って生きる必要はない。

 

では何故今も、グループやら仲間やらと群れたがるのか?

 

寂しがり屋さん?

とか考えてたら、昔聞いたお話を思い出した。

 

ある小さな村で、一人が「世俗を離れて仙人になる」って言い出して、村の隣の山で暮らし始めたんだって。

村人は最初は「変わり者め」とか思ってたけど、本当に世俗を離れた欲のない生活をする様を見て、段々尊敬するようになったんだって。

それこそ「先生」って呼ばれるような扱いになってたある日、村が不作に陥って、土地が駄目だから村自体を移動しようってなったの。

移動は村人達だけで行って、仙人には「さようなら」ってしたんだけど、なんと!仙人も移動先の隣の山に引っ越してきたんだって!

 

何故、仙人も引っ越したのか?

世俗を離れて生きてきたんだから、村が移動しようが、一人でも生きられるはず。

 

答えは、仙人は村人達の尊敬があったからこそ、仙人として生きていられたから。

自分が認められているって自尊心があったから、仙人を続けられたの。

 

人は人に認められて安定する。

マズローの受売りだけど、人間はやっぱり所属と愛の欲求を持っていて、人に認められたい承認欲求がある。

 

私も自己満足ブログって言いながら、スター⭐とか貰っちゃったら、飛び上がって踊りだしちゃって嬉しさ弾けちゃう!

 

って話がブレてるブレてる。

「共存」ね。

 

群れなくっても、食料とか平和とかって、他人の力で賄われている事実。

だから結局、人は一人では生きられない→「共存」ってなる。

 

日本では、「人様に迷惑を掛けてはダメよ」って教えられる。

インドだったかな?タイだったかな?どっかの国では「人様に迷惑を掛けることもあるんだから、貴方が迷惑を掛けられたとしても許してあげるのよ」って教えるんだって。

 

素敵ね!やっぱ共存するなら「お互い様」の精神を持って生きたいね。

 

「共存」してるから、他人がやってくれてる美味しいお料理が食べられたり、素敵な音楽が聴けたり、こうやってブログも簡単に書けたりする。

 

一人じゃプロのクオリティは味わえないもんね。

得意・不得意で仕事してる人ばかりじゃないけど、皆のお陰様で社会が回ってて、その仕組みを考えた人がいて、どんどん進化していってるんやね。

 

「共存」して受領するなら、その社会の一員として「お互い様」として、供給していける人間になりたいね。

 

でも、時々迷惑しか掛けてこない人もいるから、それは逃げてね!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マズロー心理学入門 人間性心理学の源流を求めて [ 中野明 ]
価格:1,980円(税込、送料無料) (2023/5/4時点)

マズロー心理学は生きる指針!

 


生き方ランキング